Tokyo/Formulation/2.toggle model with hybrid promoter

From 2007.igem.org

(Difference between revisions)
Line 13: Line 13:
<br>[[Image:expression2-1.jpg|200px|]]
<br>[[Image:expression2-1.jpg|200px|]]
-
 
-
<br>定常状態では,
 
-
 
-
<br>[[Image:expression2-2.jpg|200px|]]
 
<br>我々のモデルの理想的な振る舞いは図のようである.
<br>我々のモデルの理想的な振る舞いは図のようである.
Line 23: Line 19:
<br>[[Image:AHLresponse2-2.jpg|300px|]]
<br>[[Image:AHLresponse2-2.jpg|300px|]]
-
<br>実際に,相平面を書いてみると図のようになる.
+
<br>実際に,式を解いて相平面を書いてみると図のようになる.
 +
 
 +
<br>[[Image:expression2-2.jpg|200px|]]
<br>[[Image:AHLresponse2-3.jpg|300px|]][[Image:AHLresponse2-4.jpg|300px|]][[Image:AHLresponse2-5.jpg|300px|]]
<br>[[Image:AHLresponse2-3.jpg|300px|]][[Image:AHLresponse2-4.jpg|300px|]][[Image:AHLresponse2-5.jpg|300px|]]

Revision as of 22:39, 20 October 2007

<中身> (相平面) ahlの項が入ることにより,相平面がAHLの量に依存. パラメターの他にAHL量もbistableをとる大切なポイントになる. ある一定量AHLがないとbistableにならない. (シミュレーション)



AHLresponse2-1.jpg


AHLを産生しない系を仮定し,外から入れたAHL量に対してどのような振る舞いを示すか見てみる.
定式化において,プロモータbはAHLによってactivateされる項を加える必要がある.すると,以下のようになる.


Expression2-1.jpg


我々のモデルの理想的な振る舞いは図のようである.
AHLが少ないとき,B状態の大腸菌は不安定化してA状態に遷移する.一方,AHLが多いときは,A状態の大腸菌,B状態の大腸菌はそれぞれ安定化している.


AHLresponse2-2.jpg


実際に,式を解いて相平面を書いてみると図のようになる.


Expression2-2.jpg


AHLresponse2-3.jpgAHLresponse2-4.jpgAHLresponse2-5.jpg